フリーランスエンジニアとして独立すると、多くの方が最初に直面するのが「営業」という大きな壁ではないでしょうか。会社員時代は営業担当やマネージャーが案件を獲得してくれましたが、独立後は開発だけでなく、こうした営業活動もすべて一人で行う必要があります。とはいえ、営業経験のあるエンジニアは決して多くなく、何から手をつければ良いか分からず途方に暮れてしまうこともあるでしょう。営業をはじめとする、こうしたフリーランスの将来性への不安は、早めに解消しておくことが大切です。
営業がうまくいかないと案件を獲得できず、実績も積めません。その結果、さらに仕事が受注しにくくなるという悪循環は避けたいところです。この状況を乗り越えるためにも、一度エージェントの活用を検討してみるのがおすすめです。エージェントに登録すれば、あなたのスキルや希望に合った案件を紹介してもらえるだけでなく、クライアントとの単価交渉や契約手続きといった煩雑な作業も代行してくれます。これにより、あなたは最も価値を発揮できる開発業務に集中できるのです。何よりエージェントが間に入ることでクライアントからの信頼を得やすくなります。
また、エージェントは独自の幅広いネットワークを持っているため、市場には公開されていない非公開案件や、個人ではなかなか出会えないような高単価な案件にもアクセスできるチャンスが広がります。企業側も、信頼できるエージェント経由で優秀な人材を確保したいと考えているため、好条件の案件が集まりやすいのです。これにより、独立後すぐに安定した収入を得ることも夢ではありません。常に多くの案件情報が集まってくるので、仕事が途切れる心配が減るのも心強い点です。登録は無料の場合がほとんどですから。